小さな会社に勤める40代事務員の会社服の制服化です。
週の半分位は、制服(ベストとスカート)と中のブラウスは私服を着ています。
忙しい時は、いつ外出するか分からなくなるので毎日私服で行きます。
仕事着は何着必要か?
仕事の内容にも違いますが、私の夏服の場合・・・
トップス 5着
パンツ 1着
スカート 2着
カーディガン2着
でしたっ(*´∀`*)
ミニマリストを名乗りたい割には多いですかね?
地味ですね。
白のトップスは制服の時も着ます。
スカートは基本同じです。
同じ物を黒色と濃紺の2枚持っていて、
汚れたら変えて履きます。
スボンはたまに重い物を運んだりするので、
その時はズボンにします。
カ-ディガンは社内業務も外出時も着ます。
冷房対策と日焼け対策に必須です。
私の中では、妥当な枚数かな?と思います。
若作りでないか気をつける。
私服でもそうだけれど、若く見られたいからついつい若作りの一歩手前の服を着てしまう事が多い。そうすると次の年には痛い服になっている場合が多い。
服のメンテナンスには気をつける。
おばちゃん事務員が気を付けないといけないのは、やっぱり服のメンテナンス。
カーディガンやカットソーに毛玉が付いたら、毛玉取りでとりましょう!!
社内で浮いてはいけない。
少しでも若く見せたり、素敵に見せたいところですが、これは必須です。私の会社は私より年上の事務員が多く、更に外出するのは私ともう一人位なので、特に注意が必要です。だから、私の場合はトップスは白、ボトムはシンプルなデザインの黒がマストです。(ガウチョなんてダメです)
同じクライアントに所に行く時は気を付ける。
おばちゃん事務員でも同じ服を着ていたら、会社のイメージは悪くなります。前回と前々回と同じトップスにならない様には気をつけます。同じ白色だからクライアントも気が付かないかもしれないけれど、中にはそう思う人もいるのです。(私の会社にはいます)
若い子もお洒落で大変だと思うけれど、この様にリストにしてみると分かるように、おばちゃんも大変なのです。