私がミニマリストとに憧れて、物を減らすと、まず思ったのが家事が楽になる!と言う事です。
家事が楽になると今まで考える時間もないと思っていた家事の効率化について考えるゆとりが出来ました (*´∇`*)
目次
物を片付けなくていい
物が少ないので片付ける作業が劇的に減りました (*´∇`*)
これは凄い大きいです!
物の管理も無くなります。
片付けのが苦手な人は物をしまうのが、本当に苦手です。
すぐ出来ること、5秒で終わるのに何故か後回しにします。
そして、ごちゃごちゃの部屋になります。
洋服を畳むのをやめた
これは基本的洋服はハンガーに干して、そのままクローゼットにしまいます。
今までは洋服も多かったですし、小さいクローゼットにかけられる服は礼服とかスーツとかだけでしたので、如何に収納するかを、考えていました。
でもね、洋服が減った事で洋服はクローゼットに仕舞う事が出来ます。
畳むという作業が減っただけでなく、変な畳ジワも出来ない !
素晴らしい (*´∇`*)
下着や靴下は軽く畳んで(イヤ、丸めて)ぽんぽん引き出しにしまっています。
食器をしまうのをやめた
基本、よく使う食器は水切りカゴの中に入れっぱなしです。
これは、ダメな人は嫌ですよね。
私はズボラなので平気です (´∀`)
節約し過ぎるのをやめる
私、ケチなんです。
すぐケチっちゃう。
でもね、少しお金かけることにより、快適な綺麗な部屋に住めるならその方が有意義です。
お金をかけると言っても、お掃除シートとかよく落ちるスポンジとかですけれどね (*´∇`*)
買い物をする時間がいらない
オシャレさんに憧れています。
でもね、センスがないので洋服とか買うのにパッと決められません。
本とかネットとかでオシャレさんの画像を見るのも好きでした。
物が減り、洋服かが欲しいという願望が減りました。
素敵なインテリアにしたい!と言う思いもあったので、インテリアの本も沢山読みました。
凄い時間の削減です。
画像を見てもセンスは磨かれなかったし。。
今は、スッキリ、シンプルが一番と思っているので、殆ど見ません。
毎日掃除するのをやめる
ズボラな私ですが、毎日掃除機をかけないといけない!と思っていました。
忙しく残業が多い職場なのと引っ越して、通勤時間が少し長くなったので毎日の掃除機はやめました。
壁の薄い賃貸なので、掃除機かける時間には気を使います (*´-`)
シートの床拭きも昔は勿体ない!って思ってた。
私、本当にケチなんです (*´-`)
雑巾で拭けばいいし、その方が綺麗だし!って。
雑巾の方が綺麗になりますが、シートの床拭きの方が手軽です。
後、街頭のティッシュは、貰うようにして洗面所の髪をなるべく毎日捨てます。
ミニマリストに憧れて、物を捨てまくり、汚部屋から脱却しました。
本気で物を捨てるのは大変だし、まだまだ断捨離しないと私はまた汚部屋になってしまいそうです。
(昔の汚部屋)
私も丁寧な暮らしに憧れるけれどズボラさんには出来ません (*´ω`*)
でもね、物を減らすと丁寧な暮らしをしているように見えるし、思えるから不思議です。
物がなくなり、物の管理が出来るようになって、物を無駄に買わなくなって使い切る事が出来るようになったからでしょう。