仕事でよく外出するのですが、大体1人なんです。
たまに誰かと一緒に外出する時もあります。
先週は、たまたま上司(と言っても同世代)と出かけました。
しかもお昼を挟んで1週間の内、2回も。
嫌とかではないのです。
なんせ、図々しいおばさんなので、もう上司なのに気を遣わないのですから。
でもね、お昼を何回も奢って貰うのは申し訳ないなぁ。と思ってしまうのです。
しかも1週間で2回も。
昔(20年以上前の独身の時)は正直、上司に奢って貰うのは当たり前。と思っていたので、怖いですね。
その上司だってお小遣い制なんですよ。
うちのお給料からすると、そう沢山は貰っていないだろうな。と推測も出来てしまう訳ですよ。
でも、部下と2人でお昼を食べて(しょっちゅうあれば違うのでしょうけれど)奢らない訳にはいかないみたいです。
そこで、お礼にお菓子を買いました(*´∇`*)
車移動が多いので、よく車でお菓子を食べるそうなので。
青い枠がダイソーで買いました。
黄色はスーパーで買いました。
計8点で1,000円位ですね。
前は、お礼にマクドナルドの株主優待券渡しました。
(好きなセットが買える券なんです)
ダイソーのお菓子もおつまみ系とかあって、高見えしますね (*´∇`*)
DAISOって書いてないもの選んだのでDAISOで買ったとは思うまい( ̄∀ ̄)
これを紙袋に入れてたら娘に「お礼にそれ?」とビックリされました。
お礼のお菓子ならGODIVAとかを、あげるんじゃないの?と。
イヤー、それはないでしょう。
GODIVAとかまずい!とか言いそうなタイプだし、そもそもGODIVA知らないかもしれないし、奢って貰ったのラーメンとかだし。⬅︎奢って貰った人に対して失礼。。
でも、私も20歳位の時は確かお礼と言えば、お菓子でもブランドと呼ばれるものだったかも。
それが今は当たり前のように100均のお菓子ですよ。
しかも、私、このダイソーのシールを貯めると安く買えるこのタンブラーが欲しいから、ダイソーで買ったんですよ。
年月は人をここまで変えますかね(*´ー`*)
でもね、このタンブラー凄いんです!
温かいものは温かく、冷たいものは冷たく保つ二重構造になっているんです。300円毎にシール1枚貰えて、35枚貯めると、小さいやつは400円、中くらいのやつは500円、大きいやつは600円で買えるんだよ。
定価は2,300円〜2,700円するものなの!
シール配布も12月23日までだから、貰うのは忘れなかったら、35枚は貯まると思うんだよねー。
デザインもシンプルだし、欲しい〜 (*´∇`*)