皆さん、マスクをしますか?
我が家の子供達が凄い花粉症なのでマスクは欠かせません。
特に娘は冬から風邪予防にもするので冬から初夏にかけて、毎日します。
それで一箱60枚入りとかお徳用マスクを買うわけですが、箱の柄がごちゃごちゃパターンです。
そうだよね。
買ってからの事より、売り場で目立つ事が大事だよね (*´-`)と思わせるデザイン。
そこでマスクを収納するケースをずーと探していました。
ズボラな我が家では蓋を開けっぱなしにしてしまう恐れがあるのでワンプッシュ開くタイプの蓋のものを探していました。
でもね、100均で売っているものは60枚入りきりません。
入りきらないと意味が無いのです。
もう、この箱を置いておきたくないのですから。
セリアでたまたま見つけたこれ!
白黒で良いではないですか!!
蓋はワンタッチタイプではないのですが、よくよく考えたら毎日上から使うし、最悪、開けっ放しでも良いのではないだろうかと。←ダメですか?
でもね、娘用のマスクが、シンデレラフィットですよ。
我が子とは思えない位、娘は顔が小さいので小さめマスクを使っているのです。
通常の大人用は、入らないので頑張って冬までには探します。
60枚全て余裕で入ります(*´-`)
本当、全て入る。これが大事です。
詰め替えるのって地味に面倒じゃないですか。
残りを取っておくのも嫌だしね。
あれ?よく見るのと洗剤ケースなんだ。
そういえば、洗剤売り場に置いてあった。
オキシクリーンのケースも欲しいと思っていたんだ。
今度試してみよう。
全部入ればオキシクリーン用に買いですな (*´∇`*)
このラベルも可愛いよねー。
と、思ったらバーコードも入ってるー(>人<;)
バーコードの部分切り離しました。
カッターで切り込みを入れて剥がしました。
今の100均のバーコードは、剥がしやすいんだね。
昔は中々、剥がれなかったのに。
全部、剥がすのはペロッと簡単に出来そうです。
マスクにも箱にもサイズが大体書いてあるので、サイズ測ってなくても大丈夫です。
私は売ってるマスクをお借りて入るか試してみました(*´∇`*)