週末も暑くはなく、過ごし易かったです(*´∇`*)
そんな日はやはり家を掃除に限ります!
(子供が大人の我が家では)
今日はトイレを見直しました。
(こう見えて改善後です)
我が家のトイレ収納する棚が付いていないのです(>人<;)
そこで突っ張り棒式の棚をニトリに買いに行かなければ!とは思っていたのですが、徒歩圏内にはニトリなどのホームセンターが無いのでついつい後回しにしてしまいました。
そこで出番は徒歩圏内にあるダイソーです(*´∇`*)
突っ張り棒1本150円です。
それを2本買って取り付けました。
1本3キロの荷重に耐えられます。
それを2本使いですので、我が家はこれで充分ぽいです。
今後のテーマは色と柄を無くすこと。
真っ白トイレが目標です。
柄のついた入れ物は生理用品が入っています。
エッフェル塔の柄で可愛いです。
昔はこういうのが好きだったのです。
今は柄のごちゃごちゃが気になってしょうがない。
ミニマリストの人が白黒を好むのが分かるようになりました。
色柄も断捨離したくなる。
トイレの洗剤は今あるやつが終わったら、トイレ用の洗剤を置くのを、やめようと思っています。
お風呂の洗剤でも良いし、オキシクリーンなどで兼用にしよう思います。
トイレ掃除用シートも兼用でいいや!と思って買っていなかったら、息子に買うように頼まれました。
「えっ?君、掃除なんてしないじゃん!」と思いましたが、男の子は必要な時があるのかもしれないですね。
そうだ!自分で汚したのくらい掃除しろー!と思い買いました。
今はお掃除シートもそのままですが、セリアの人気の真っ白ケース買おう(*´∇`*)
セリアも徒歩圏内にないので、ついつい後回しです。
ダイソーで買ったのがこれ!
サニタリー入れです。
小ぶりなので夜用は一個でいっぱいになるな(>人<;)
でも、使わない時は、突っ張り棒の棚に乗せられる大きさです、!
白黒でシンプルで素敵ですー。
気に入りました(*´∇`*)
こちらは失敗。
吸盤でトイレに付けておけるタイプの掃除用ブラシです。
ある方のブログで見て買いました。
物がなくなるととにかく床に物を置きたくありません。
かといって、トイレのブラシを断捨離して、手で掃除する強者にはなれません。
そこでこれは吸盤でトイレに付けるトイレブラシなのですが、すぐ取れてしまいます(>人<;)
まぁ、置いて使っています。
凄く小ぶりなのですが、小回りも効くし、存在感もありません。
なので、これかこれで良いのかもしれませんがやはり吸盤がある以上トイレにピタっと付いていて欲しかった。