仕事が忙しい、忙しいと色々サボっていました。
イヤ、前から忙しくなくても、マメに掃除をするタイプではなく、週末リセットタイプでした。
その週末リセットもサボり気味。
どんなに忙しくても、家の事、プライベートの事、ちゃんと出来る人間に憧れはするのですが、もう無理でしょう。
仕事は納得出来る事をやりたい!と思いますし、やらなければいけないと思います。
何せ、お金を頂いていますからね。
お金を頂いている以上、どんな仕事でもプロ意識を持ち、周りにも感動されるような仕事をしなければ!と思います。
(私は事務職ですが、それでもキチンとした仕事をすれば周りに感動される事もあります)
育児
我が家の子供は、大学生ですが、二人とも大人です。
小さければ手がかかるけれど、今は大学がある時のお弁当以外それ程手がかかりません。
色々ああやれば良かった(*´-`)などの後悔もありますが、もう私が悔やでも仕方ありません。
家事
これは一生付きまとう物ですよね。
自分でも家族でも「我が家が、一番」と思われる家にしたいけれど、中々な難しい。。
ミニマリストを目指して物が少なくなり、ある程度掃除をサボっても汚部屋!と言う感じではなくなりました。
でも水周りはマメに掃除しないのダメですよねー。
掃除嫌いは水周り汚いはず!!
洗濯機とか綺麗好きの人と掃除嫌いの人の洗濯槽の中を比べて見たくなる。
ウチは絶対汚い!!←分かっているならやれ!と言う話だが。。
久しぶりにオキシクリーンで洗濯機の掃除をしました (=´∀`)
オキシクリーンを5杯入れて、お風呂の残りを入れて(オキシクリーンはお湯の方が効き目が高くなるので残り湯を使うのがおススメです)少し洗濯機を回して、一晩放置した状態 。
ピロピロカビが出るは出るは (>人<;)
汚いだろうな。とは思っていましたが、想像以上でした _:(´ཀ`」 ∠):
洗濯機の掃除をした後はマメに掃除しよう!!と誓うのですけれどねー。。
洗濯槽の掃除をすると、このピロピロカビが止まらなくなりません?
ウチだけですか?
掃除中ピロピロカビを取り、何度か洗濯槽の掃除コースで回すのですが、ピロピロカビが取っても取っても浮いて来るのです_:(´ཀ`」 ∠):
最近はある程度浮いてこなくなったら、洗濯物全てネットに入れて普通に洗濯してしまいます。
そうするとネットにはピロピロカビが少し付きますが、洗濯物には付かないのです。
もっとマメに掃除しないと!ですね。